プロフィール
HN:
寺地ユイ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/18
趣味:
料理、食事、妄想、旅行。
自己紹介:
wavision/星くずロンリネス所属。
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
twitter
カウンター
ブログ内検索
寺地ユイ公式ブログ
実は、
ほとんど宣伝してなかったんですが・・・
極道のイドラの前に、一本お芝居に出演します。
+++++
中年男女ふたり芝居を長いことかけて東京と札幌で作ってく2012
『戦うゾウの死ぬとき』 試演会-月ゾウ
日時 10月8日(月)20時〜
出演 高橋雲×寺地ユイ
会場 いいかげん居酒屋 SuwA!!
札幌市中央区南3条西1丁目北日本ビル地下1階
※入場無料 要別途オーダー
◎あらすじ
気がつけば、ヒトは屋根裏部屋らしきところにいた。目の前にはゾウ。ゾウってそんなでしたっけ?目は二つ、鼻はひとつに、耳は二つ。ゾウと言えばゾウみたいなもんじゃないですか?私の名前って無かったんでしたっけ?なんだか、あいまいなんですよねぇ。そしたらゾウは選択を迫り、釘と木槌をつきつけてきた。象の印?殺される?そもそも我々は、生きている?
中年になっても続けられる男女二人芝居「ゾウ」を長いことかけて海こえて育てるこの企画。演る方も観る方ものんびりゆっくりたまには真面目に想像したい、きっとどこかで繰り返される、不思議な二人芝居。
+++++
今年、札幌と東京で4度にわたって行われた第五回◯◯の人、
そこで上演された『戦うゾウの死ぬとき』という演目の試演会に参加させていただきます。
「中年男女ふたり芝居を長いことかけて東京と札幌で作ってく2012」
ということで、この作品は今年東京と札幌で4回上演されています。
ブラッシュアップを繰り返し、未だに成長を続けています。
札幌大会にはお客さんとして何度かこの作品を観に行きました。
企画も作品も興味深く、実際に育っていく”ゾウ”を目の当たりにして、
ぜっっったい難しいと思いながらも、どうしてもこの作品に関わりたくて、
「やりたい」と言って、今回、参加させて頂くことになりました。
好きな作品だけに、観てる作品なだけに、
正直、緊張してますが、頑張ります。
やれるだけのことやってみます!
なので、お時間ありましたらSUWA!にふらりと飲みに来て、
観てください。
今日は、雲くんと稽古です。
いくぞー。

(画像は8〜9月◯◯の人のフライヤー)
ほとんど宣伝してなかったんですが・・・
極道のイドラの前に、一本お芝居に出演します。
+++++
中年男女ふたり芝居を長いことかけて東京と札幌で作ってく2012
『戦うゾウの死ぬとき』 試演会-月ゾウ
日時 10月8日(月)20時〜
出演 高橋雲×寺地ユイ
会場 いいかげん居酒屋 SuwA!!
札幌市中央区南3条西1丁目北日本ビル地下1階
※入場無料 要別途オーダー
◎あらすじ
気がつけば、ヒトは屋根裏部屋らしきところにいた。目の前にはゾウ。ゾウってそんなでしたっけ?目は二つ、鼻はひとつに、耳は二つ。ゾウと言えばゾウみたいなもんじゃないですか?私の名前って無かったんでしたっけ?なんだか、あいまいなんですよねぇ。そしたらゾウは選択を迫り、釘と木槌をつきつけてきた。象の印?殺される?そもそも我々は、生きている?
中年になっても続けられる男女二人芝居「ゾウ」を長いことかけて海こえて育てるこの企画。演る方も観る方ものんびりゆっくりたまには真面目に想像したい、きっとどこかで繰り返される、不思議な二人芝居。
+++++
今年、札幌と東京で4度にわたって行われた第五回◯◯の人、
そこで上演された『戦うゾウの死ぬとき』という演目の試演会に参加させていただきます。
「中年男女ふたり芝居を長いことかけて東京と札幌で作ってく2012」
この台本にはサブタイトルがついています。
本番を重ねるうちに、じわじわとこの芝居や台本が改訂されていくことを念頭に、再演を重ねたいと思っているのです。(戦うゾウの死ぬときHPより引用)
ということで、この作品は今年東京と札幌で4回上演されています。
ブラッシュアップを繰り返し、未だに成長を続けています。
札幌大会にはお客さんとして何度かこの作品を観に行きました。
企画も作品も興味深く、実際に育っていく”ゾウ”を目の当たりにして、
ぜっっったい難しいと思いながらも、どうしてもこの作品に関わりたくて、
「やりたい」と言って、今回、参加させて頂くことになりました。
好きな作品だけに、観てる作品なだけに、
正直、緊張してますが、頑張ります。
やれるだけのことやってみます!
なので、お時間ありましたらSUWA!にふらりと飲みに来て、
観てください。
今日は、雲くんと稽古です。
いくぞー。
(画像は8〜9月◯◯の人のフライヤー)
じゃー!

なんか最近カメラのアプリで遊ぶのにはまってます。
漫画カメラも面白い。
流行ってるからちがうのにしたけどー。
面白い写真がとれる。
すごいなぁー。
そういえば、アプリじゃないんだけど、

これね、この間見つけた壁。
カラオケボックスの壁が猫だらけ。
どのくらい猫だらけかというと、

このくらい猫だらけ。
めがしぱしぱした。
でも、寂しくなかったよ。
一人カラオケwith CAT!
んー。
…お気づきかと思いますが、
今日はそんなに書くことがありません(*_*)!
しいてゆうなら、
お寿司が食べたい。軍艦。
あと粕漬けとかみりん漬けの魚が食べたい。
お魚はあんまり食べれないからこそ、
想いは募るのです。
美味しいお魚をお手軽お手頃に食べたい。
という、願い。
あ、そういえば、今日は前髪切った。
短めアーチ再び。
寝癖は強敵だけど、短い方が視界はクリア。
あと、
元気そうに見える。
自論。
ちゃーお。
なんか最近カメラのアプリで遊ぶのにはまってます。
漫画カメラも面白い。
流行ってるからちがうのにしたけどー。
面白い写真がとれる。
すごいなぁー。
そういえば、アプリじゃないんだけど、
これね、この間見つけた壁。
カラオケボックスの壁が猫だらけ。
どのくらい猫だらけかというと、
このくらい猫だらけ。
めがしぱしぱした。
でも、寂しくなかったよ。
一人カラオケwith CAT!
んー。
…お気づきかと思いますが、
今日はそんなに書くことがありません(*_*)!
しいてゆうなら、
お寿司が食べたい。軍艦。
あと粕漬けとかみりん漬けの魚が食べたい。
お魚はあんまり食べれないからこそ、
想いは募るのです。
美味しいお魚をお手軽お手頃に食べたい。
という、願い。
あ、そういえば、今日は前髪切った。
短めアーチ再び。
寝癖は強敵だけど、短い方が視界はクリア。
あと、
元気そうに見える。
自論。
ちゃーお。
今日は、お友達の唯にゃんとランチしてきたよー。
カレー大好き。辛くないのしか食べれないけど。
この間すあげ食べたばかりだけど、
なんなら昨夜カレー作ったけど、
今日もすあげ(笑)

でも唯にゃんに進められていつもと違うの食べたの。冒険!
すあげの個人的第一位はハニチキだけど、キノコとソーセージも美味しかったぜ( ´ ▽ ` )
ランチの後に行ったカフェにはアイスカプチーノがありました。
鼻の下のびるほどふわふわミルク好きっす。

これがすきなものをみてる目なんだろうか・・・(笑)
なんだかちょっとまぬけですね。|_-。) ヘヘッ
色々おしゃべりしたあとは、稽古までの時間おうちにいて。
なんだか最近変な時間に寝たり起きたりしてたから眠たくなって、
ウトウトしてたんですよね。
で、
ウトウトするじゃない、
目をつぶるじゃない、
夢みたいのが見えるのね、
それが、すっごいしょーもないことばかりで、
でも面白くて耐えられず、
「・・・ふふふふ!」
って笑ってその声で起きるってのをもう6回くらいやってね。
なにしてるんだと。
あたしなにしてるんだと。
思いました。
キモいよね。
まぁ、よくあるんだけど。
これ、みんなもなる?なるもの?
ちょっと興味があります、教えてください(; ・`д・´)
あと、最後に今日も載せます、稽古の写真。
今日携帯忘れたから石井くんに撮って送ってもらいました(・ω・)ゞサンキュウ!
こちらはゲームの様子。

この三人は最後に残ってしまった三人。
罰ゲームから逃れるため頑張っております。
私は見ています。今日はなんとか逃げ切りました。
そして、罰ゲームはこの二人!

岩杉なっちゃんと熊谷さん!かなりキツい腹筋をしています。
ちなみに熊谷さん罰ゲームめずらしいんですよ。
いっつも悪魔のように、鬼のように、
ゆーっくりカウント(キツい)してくるので、
今日は私がカウントしてみました!勝ったから!
うひひひひΨ(`∀´)Ψ
明日も稽古。
私はお休みですが。
少しずつ、メンバーが合流してきてるので、毎日楽しいです。
ほかの出演者さんたちもブログやってたりするので、そちらも探してみてくださいね☆
そいでは、今日はこのへんでー。
あーでぃおー!
カレー大好き。辛くないのしか食べれないけど。
この間すあげ食べたばかりだけど、
なんなら昨夜カレー作ったけど、
今日もすあげ(笑)
でも唯にゃんに進められていつもと違うの食べたの。冒険!
すあげの個人的第一位はハニチキだけど、キノコとソーセージも美味しかったぜ( ´ ▽ ` )
ランチの後に行ったカフェにはアイスカプチーノがありました。
鼻の下のびるほどふわふわミルク好きっす。
これがすきなものをみてる目なんだろうか・・・(笑)
なんだかちょっとまぬけですね。|_-。) ヘヘッ
色々おしゃべりしたあとは、稽古までの時間おうちにいて。
なんだか最近変な時間に寝たり起きたりしてたから眠たくなって、
ウトウトしてたんですよね。
で、
ウトウトするじゃない、
目をつぶるじゃない、
夢みたいのが見えるのね、
それが、すっごいしょーもないことばかりで、
でも面白くて耐えられず、
「・・・ふふふふ!」
って笑ってその声で起きるってのをもう6回くらいやってね。
なにしてるんだと。
あたしなにしてるんだと。
思いました。
キモいよね。
まぁ、よくあるんだけど。
これ、みんなもなる?なるもの?
ちょっと興味があります、教えてください(; ・`д・´)
あと、最後に今日も載せます、稽古の写真。
今日携帯忘れたから石井くんに撮って送ってもらいました(・ω・)ゞサンキュウ!
こちらはゲームの様子。
この三人は最後に残ってしまった三人。
罰ゲームから逃れるため頑張っております。
私は見ています。今日はなんとか逃げ切りました。
そして、罰ゲームはこの二人!
岩杉なっちゃんと熊谷さん!かなりキツい腹筋をしています。
ちなみに熊谷さん罰ゲームめずらしいんですよ。
いっつも悪魔のように、鬼のように、
ゆーっくりカウント(キツい)してくるので、
今日は私がカウントしてみました!勝ったから!
うひひひひΨ(`∀´)Ψ
明日も稽古。
私はお休みですが。
少しずつ、メンバーが合流してきてるので、毎日楽しいです。
ほかの出演者さんたちもブログやってたりするので、そちらも探してみてくださいね☆
そいでは、今日はこのへんでー。
あーでぃおー!
2年半前のプレ旗揚げで2010年度中に上演すると宣言したにもかかわらず、
ふんわりと姿を消していた幻の旗揚げ公演「極道のイドラ」がついに上演決定!
豪華キャストを迎え、星くず史上初”劇場”で”長編”をやります!
さらに!星くずロンリネス札幌劇場祭に初エントリー!
どどどど、どうなるーかなー!!?
11月の予定、2時間だけください!!!
☆★☆詳細☆★☆
星くずロンリネス 本当の旗揚げ公演
【日時】
【脚本・演出】
お札型フライヤー持参で一般前売料金から200円引
【会場】
演劇専用小劇場BLOCH
北3条東5丁目 岩佐ビル1F
☆★☆予約☆★☆
このブログのコメント欄
twitterアカウント(@cocoto7160)へのDM
その他、何らかの形で私に伝えていただければ販売、予約致します!
!!「てらちなんかくれ」予約有り!!
以前一度だけやった「てらちなんかくれ」予約というのをコソっとやります。
上記の方法で私にご予約頂く際、「なんかくれ」「なんかください」と添えていただくと、
入場の際にささやかな「何か」がもらえます。
※現段階で日時未定な方も、ご興味ありましたらお気軽にご連絡ください(*'▽'*)♪
公演が近くなりましたら再度日程確認のご連絡をさせていただきます。

ふんわりと姿を消していた幻の旗揚げ公演「極道のイドラ」がついに上演決定!
豪華キャストを迎え、星くず史上初”劇場”で”長編”をやります!
さらに!星くずロンリネス札幌劇場祭に初エントリー!
どどどど、どうなるーかなー!!?
11月の予定、2時間だけください!!!
☆★☆詳細☆★☆
星くずロンリネス 本当の旗揚げ公演
「極道のイドラ-彼の超豪華な思い込み-」
東京・港区。一軒のキャバクラ。二代目となる男は命を狙われていた。
一方、クイズ番組では回答者が一人。なんとか番組を続けようとするMC。
そして、男と同棲する部屋。彼女は彼氏に内緒で大好きなDVDを見ていた。
様々な思い込みが交錯した「極道のイドラ」が生まれ、3つの場所で色んな大抗争を繰り広げる。
だって、人生は思い込みの連続なのだから。
星くずロンリネスが豪華キャストとお送りする、極道ザッピングコメディ!
【日時】
2012年11月
10日(土) 14:00-(A) / 20:00-(B)
11日(日) 13:00-(B) / 18:00-(A)
12日(月) 19:00-(B)
※本公演は一部ダブルキャストです。A=こけし、B=大和田舞
【脚本・演出】
上田龍成
【出演】
熊谷 嶺
柏民レジヲ
寺地ユイ
庄本緑子
太田真介(COLORE)
潮見太郎(劇団オガワ)
大和田 舞(劇団リベラルシアター)
中島麻載(演劇公社ライトマン/ナランチャ)
吉原大貴(弦巻楽団/演劇ユニットブレブレイン)
岩杉 夏(ディリバレーダイバーズ)
佐々木あゆみ
滝川竜司
こけし(おかめの三角フラスコ)
原 彩弓(おかめの三角フラスコ)
荒井翔伍(北海学園大学演劇研究会)
映像出演:棚田満(劇団怪獣無法地帯)
【チケット】
前売:1,500円/学生:1,200円
当日 各200円増し
※「カウンターアタックレディ(初演/再演)」で配った、お札型フライヤー持参で一般前売料金から200円引
【会場】
演劇専用小劇場BLOCH
北3条東5丁目 岩佐ビル1F
☆★☆予約☆★☆
このブログのコメント欄
twitterアカウント(@cocoto7160)へのDM
その他、何らかの形で私に伝えていただければ販売、予約致します!
!!「てらちなんかくれ」予約有り!!
以前一度だけやった「てらちなんかくれ」予約というのをコソっとやります。
上記の方法で私にご予約頂く際、「なんかくれ」「なんかください」と添えていただくと、
入場の際にささやかな「何か」がもらえます。
※現段階で日時未定な方も、ご興味ありましたらお気軽にご連絡ください(*'▽'*)♪
公演が近くなりましたら再度日程確認のご連絡をさせていただきます。