忍者ブログ
プロフィール
HN:
寺地ユイ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/18
趣味:
料理、食事、妄想、旅行。
自己紹介:
wavision/星くずロンリネス所属。
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。


+今後の活動+

●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ

2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!

twitter
カウンター
最新CM
[03/03 わた]
[02/17 あのい]
[01/14 けいた]
[12/02 わた]
[12/01 issey]
バーコード
ブログ内検索
寺地ユイ公式ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

登別観光!まずは地獄谷へGO!

思ったより地味な活動をしていたけれど、
広くて見ごたえもありました。
なんか、特撮の撮影現場みたいだった(笑)

そして、またもや鬼!

登別には鬼がいっぱいいます。
(半分雪に埋まってたけど・・・)

地獄谷の近くには神社があって、
みんなで階段登ってお参りもしてきました。

私とのっちはだるまみくじっていうおみくじを引いたんだけど、
結構難しい言葉で書いてあってむむむーってなりました。
たぶん「気の持ちようですよ!がんば!」みたいなこと書いてあった。

お土産屋さんへの移動は徒歩でのんびり。
移動中、間欠泉っていうのがあって、温泉が吹き出してるところを見れました。
近づくとドドドドド!って音と湯気がなかなかの迫力なんだけど、
湯気が本当に半端ないからよく見えない(笑)

得体がしれないので、怖くてめっちゃビビって近づきました。
私、なんだかよくわからないものが怖い。苦手。
風が吹いて、湯気が消えたら全然怖くなかったけど。

お土産屋さんに移動したら「タコカツ」っていうの見つけました。
タコを細かく刻んで、メンチカツみたいにして揚げたやつ。
名物なんですって。これは食べるしかないでしょ!
オーダーしたら、それから揚げてくれるので10分くらい待ちます。

タコカツとすっぴんの私。
熱々サクサクの衣の中にタコ!タコ!ビッシリ!
ジューシーで吸盤のプチプチコリコリした食感がよかったです!
ビール飲みたくなる味でしたー。飲んでないけど。

更に歩くとお土産屋さんに挟まれて、閻魔様を発見!

どうやらカラクリで動くらしく、時間もちょうど良かったので待つことに。
少し待っていると、音楽が鳴り始めたー!のだけど、長い。
盛大な音楽が2分以上流れ、ざわめく私たち。
「寒さで動かないときがあります」の張り紙に不安を覚え始めた頃、
・・・ガゴーン!!!!!

おこったー!!!!めっちゃおこったー!!
胸が開き、顔が変わり、目が光って、しゃべった!!
うーん、そうかぁ。なんとも言えないライブ感でした。
あ、まったくの余談ですが、閻魔さんが真っ赤になったとき、
熊谷が「飲みすぎだよ、お父さん」って言ってスベった。

閻魔さんに衝撃を受けたあとは再びお土産屋さん!
並びにあったかまぼこ屋さんが気になって見てみた。
ガラス張りの奥で、焼きかまぼこの機械が動いているところが見える!
どんどん出来上がるかまぼこ・・・た、食べたいカモ!

この日一番の食道楽仲間だったガリンを連れていざ入店!
「すみません、出来立てのかまぼこってバラ売りもしてますか?」
「あるよー。今日チーズかまぼこだけどいいかしら?80円!」
ラララララッキー!!チーズかまぼこ大好き!しかも安い!
ふたりとも温かいうちにパクリ。うーまーい(*´∀`*)!
出来立ての美味しさ・・・レアだからこその美味しさ!また食べたい!

・・・あ、ちゃんとお土産も買ったんですよ?
登別では温泉まんじゅうはもちろん、
わさび園があるのでわさびを使ったものや、
鬼や熊のモチーフのものが多かったです。

しかし、私の中ではまだ見つけられてないものがあったの。
温泉と言えばあれでしょ!あれでしょ!
温泉たまご!!!を目指していたのです、私!

温泉の温泉卵はないのかなーって思っていたら、
のぼりに「温泉たまご」の文字を発見!

わーいヽ(*´∀`)ノめっちゃうれしかったよー!
お土産屋さんにありました!ちなみに一個50円。
半熟と完熟があり、どっちも気になったけど、食べ歩くので完熟。
銀紙に包まれてるのがお塩です。くれるの。優しいです。

一通り見て、車に戻ってこの日のメイン伊達時代村へ!
卵は移動しながら食べたんだけど、ほんのり温泉のにおい。
食べてばっかりだけど、このあとも食べる。もっとたべる。

小学校の修学旅行ぶりの時代村!
まだ少し雪が残っていたけど、いいお天気でラッキー!
入場するとき、早速侍に切られた。ズバァーって。
あーこんなだっけ、懐かしーって思いながら色々見て回ったよ。
途中、お団子屋さんで皆違う味のお団子を食べる。
結構ボリュームあるお団子。モチモチで美味しかったー!
あったかいお茶がサービスで飲めるのも嬉しかったな(*'▽'*)♪

時代村はキャストさんやスタッフさんもみんなお江戸風。
忍者さんと写真撮らせてもらったー!

にんにん!忍者小屋のショーも見てきた!
迫力ある殺陣すごかったー!抜群の安定感!
見れてよかったなー!

他にも色んなところがあって、仕掛けがいっぱいある忍者小屋とか、
なんて説明したいいかわからないけど、ちょっと怖い話を集めた小屋とか、
あと、おにゃんこ寺っていうお化け屋敷みたいなやつがあった!!

小学校のとき、怖くて走り抜けちゃったから、何があったか覚えてなくて。
やっと、リベンジできましたー!
大人になったからか、みんながいたからか、あんまり怖くなくなってた!

帰りは、更に三色団子とお煎餅を食べるてらち。
もちろんのりせんべい。コレね、激ウマだったー!

そして、ちゃんとニャンまげにも会えた!
久しぶり。気づけば12年ぶりのにゃんまげ。
また会う日まで、元気でね!

時代村を堪能したあとは車を走らせ更にもう一件。
wavi旅、最後の食事は白老牛のハンバーガー!!
ウエムラファームさんに行きました!!

テレビなどでも取り上げられている有名店みたい。
でも本当に牧場。牛がいっぱいいるTHE牧場。
こんなところに飲食店があるのかと思うくらいの道のり。
だけどね、だけどね!お店、綺麗で素敵なところでした!

肝心のハンバーガーは上手に写真が取れなかったんだけど、
パティがすっごくジューシーで柔らか!パンもふわふわ!
なかなか行けるところじゃないけど、こちらもまた行きたいー!
今度は贅沢してステーキとかハンバーグとか食べたいー!

帰り道は、なんと私が運転しました!運転できるんだよ!
しかも高速!ドキドキしたけど楽しかったー!

札幌に戻ってから、皆揃って解散!
のっちと私とガリンと熊谷だけ残ってゲオでDVD物色。
そして、何故かその足で寺地宅へ。

みんな疲れていてヘトヘト眠いくせに、ボードゲームを堪能。

ゲーム組は解散したの23時近かったんじゃないかなー。
みんな、おつかれさまでした!

旅行、また行きたいな!
今度はしほにゃんも、レジも行こうね。

そんな訳でwavi旅ブログ登別編はおしまい!

まだまだ書くことがあるでござる!
にんにん!!
PR
そんなわけで、登別にやってきましたー。

これ知ってるよ!鬼!鬼!かなり小さく映っちゃったけど。
白老に入ったら、登別なんて意外とあっという間でした。
ぐるぐるとうねる道を進み、少し小高いところにある温泉郷へ。
硫黄のにおいがしてきてドキドキ。
車を降りて吸った空気は、札幌とはやっぱり違うのよねー。

今回は登別石水亭さんにおせわになりました。

本当にお得なプランがたくさんあって、結構、かなり安いです。
大人数でワイワイしに行くにはもってこいでした。

早速お部屋にチェックイーン!
みんなにお部屋の使い方とか、ちゃんと説明する寺地。(ΦωΦ)フフ!

ちょっとテンションがふわふわしてます。浮かれて(笑)
晩ご飯まで時間があったので、早速温泉おんせん!!

温泉は二つあって、両方とも7階とか8階とか高いところ。
大きな窓があってお風呂も大きいので景色を見ながらまったりできます。
最初に入った温泉は内風呂だけの温泉。ザブーっと。幸せ・・・(*´∀`*)!!

温泉に入ったら、定番、浴衣ー!

せっかくなので着てみた。気分が上がります(*'▽'*)♪

部屋に戻ってきたら、温泉じゃないチームがゲームしてました。
まるで親戚が集まったお正月の風景のよう・・・(笑)

春からスタッフで入ってくれる新人、通称・ガリンの私物です。
ちょっと変わったカードゲームやボードゲームをたくさん持っているのです。
今回の旅は割とみんなゲームしてたイメージ。ハマったみたいだね。
特にスタッフの野っちの食いつきは半端なかったっす(゚∀゚*)!

そしてそして、お待ちかねのばんごはーん!
今回は食いしん坊いっぱいいたのでバイキングスタイル。
なんでもある。なんでもある。まじで。その安心感ったらない。

写真は炊き込みご飯を混ぜる熊谷。
結構終盤ですが、一通り食べ終わった頃、ご飯がバッチリ炊けました。
その間に食べ終わった山積みのお皿と、
何故かめっちゃあるお茶が彼のやる気を物語っています。

ご飯のあとはお腹いっぱいー。
運転係の上田がおねむでぐっすりさん。
私は露天風呂へ。桶みたいなやつ独り占め出来た!
ぐーっと伸びてザブーっと!さ、最高ですー(*´∀`*)!!

お部屋に戻ったらトライアルで買ったお酒やおつまみを開ける開ける!

かんぱーい!

ピザポテトが大好きなN氏。
ふたつ買いました。常にN氏の前にピザポテト。
この喜びよう・・・(笑)

ユースト配信して、お酒飲みつつ、またゲーム。
ボードゲームでチーム戦したんだけど、すっごく面白かった!
いい感じに頭脳派とか過激派とかわかれてね、カラーが出て楽しかった!

ちなみにゲームはこんなにある(笑)

後半は人狼ゲームっていう推理ゲームをみんなでやったりして。
(ちなみにこのゲームは演劇の稽古の前とかにやったりするとこもあるのよ)
話には聞いてたけど私は初めてやってみたんだぜ!楽しかった!
でも最後の戦いで上田にボロクソに負けた(騙された)のがめっちゃ悔しかった。屈辱!
今でも時々あれを思い出すと、ゲームの趣旨を忘れて上田に復讐したくなる。本当。

気がついたらあっという間に朝でして。
あ、みんな寝てるって思ったときには床にべちゃーって一人で寝てて。
なんだよなんだよと思ってお部屋に移動して、それからちゃんとベッドで寝たよ。

翌朝は結構みんなぐったりしてた。4人は朝ご飯食べずに寝てたしね。
そんな中、意外と寺地は起きてご飯に向かったりする。花より団子。食い気。

朝ごはんもバイキングだったから、色んな種類が食べれて健康的。
何品目も、普段家では食べれないもんね。( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン

そして、朝ごはん食べてから、最後のひとっ風呂!
私、多分入浴回数最多なんじゃないかな。
朝からまたもや露天風呂。へいへーい!

戻ってきてからちょっとバタバタしたけど荷造り。
最後の最後まで満喫した石水亭さん、本当にありがとうございました。
お土産にじゃがいもも貰った。いっぱいもらった。

不思議なサービスを受け、いよいよ登別観光!「その3」へ続く。
はろはろ!私です!
ここ最近、予定がびしーっと入っていたのですが、
今日はおやすみなので、またまたまとめて更新しようとしてます。
怠慢なくせに時々ぎゅうぎゅう書くよ!寺地ブログだよ!ヽ(°▽°)ノエヘヘヘ
ひまつぶしの時とかに、お付き合いくださいー♪

さてさて、メンバーのブログにはちょいちょい書いてありましたが、
実は年度末にwavisionメンバーで温泉旅行に行ってきました。

これって、私にとって実は昨年度末からのちょっとした夢でして、
今年一月くらいから「温泉行こうね」って言いまくってやっと実現しました!
温泉大好きとしては、温泉宿に泊まるなんてたまらん贅沢なのです。
やほーい、やほーい!

今回は登別温泉をチョイス!
土地鑑ないのですっごく迷ったけど、友達の意見を参考に。

メンバーは8人。
本番直前のしほにゃんと仕事多忙なレジヲにはお留守番してもらい、
新人やスタッフさんを率いて一緒に行ってきましたー!

往路は下道を走って、ゴーゴー!

恵庭の道の駅で腹ごしらえ。
いろんな種類の美味しいパンや唐揚げとか肉まんとか!
色々売ってるし、ご飯も食べれるし、休憩にオススメです!

それから、トライアルで買い出し。

駐車場の屋台車で腹ペコ熊谷さんがたこ焼きを購入。
パッケージが独特で「ゴッツ ウマイ タコヤキ デンナ」
って書いてあります(笑)

買い出しのあとは、ひたすらドライブー!
海沿いをぐんぐん進みます!海に興奮(*'▽'*)♪

白老のコンビニで、おすすめの場所を聞いてみたら、
『mother's』というお店を教えてもらいました!
ちなみにココ、ツイッターやmixiで他の方もおすすめしてくれたお店でした。

看板はこんな感じ。
プリンやシュークリーム、ソフトクリームがおすすめだとか!
私たちが行ったときは、もうだいぶ売り切れてしまっていたけど、
それでもクッキーやカップアイス、プリンなどがあり目移り!
うーん!悩んじゃうよ!・゚・(つД`)・゚・

結果、私は一番気になったプリンをチョイス!
すっごく味が濃いプリン。卵と牛乳の味。
甘ったるいとかじゃなくて、割とさっぱりしてるんだけど、
コクがあって凄くおいしかったー!
私はトロトロ系よりも、しっかりした食感のプリンが好きなのですが、
その点も完全にストライク!カラメルもホロ苦で言うことなし!
小さいけど満足できる美味しさ一個160円。
こんだけ書いちゃうくらい推し!(笑)

そして『mother's』の隣には『たまご館』というお店。

こちらはたまごや鳥肉の加工品が売っています。
時間限定で、卵かけご飯や卵焼きが食べられるイートスペースもあり!
ちなみに写真は4月1日から所属になった新人、笹館高志。
何かの表紙とかCDのジャケットみたい(笑)

『たまご館』では卵を購入。

これはSS玉だけど15個で200円。
この卵も絶品で、小さいけど存在感がすごいです。
臭みが無くて甘みがあって、どんなお料理にしても美味しいんですが、
シンプルに卵かけご飯にして、差し入れで頂いた海苔と食べたのが激旨でした!

そういえば、並びにもう一つ小屋があったんだけど、
そこはなんと卵の自動販売機でした。斬新!

白老に行ったら、是非行くべし!

そしてそのあとは、そのまま登別へ。
夕食バイキングへの期待に胸膨らませ「その2」へ続く。
本日、小屋入りでした。
とにかくすごいセット。音も光も映像も。
いつも本当に素敵な舞台に立たせていただいて、感謝。

負けないようしっかり立ちます。
まだまだやれる!

どんな言葉で伝えたら、みんなの一歩につながるのか。
劇場、思ったより、きっと面白いよ。

週末、私に2時間下さい。

面白いもの作ろうと、みんなで頑張っております!
まずは一度来てみてみてよ。

寺地は皆様のお越しをお待ちしています!

ちょーとー、もー(´;ω;`) 聞いてないですよー。
ふたつも口内炎できている。いたいよー。

いっこはセリフをガツっと噛んだ時にやったんだ。
もういっこは何か知らない間に出来てたさー(・・、)

最近一層気にかけているのになぁ、食生活。
おっかしーなー(´・ω・`)?

早く治りますように☆彡

…( ゚д゚)ハッ!

じゃなくて!!

カレーのこと書こうと思ったのさ!うっかり!
うっかりばっかりしてる。このブログ。

思ったことをすぐ書くよ〜。
だから逸れるよ〜♪すぐ逸れるよ〜♪るるるる〜♪

…( ゚д゚)ハッ!!

じゃなくて!!!

3月14日にね、カレーを食べてきたんです。
大好きなスープカレー!

行ったのは、こちら!

札幌市北区北14条東1丁目にあるsoup curry porcoさん!
この日は「義援金カレー」という復興支援企画をやってました。
売上は全て日本赤十字へ寄付されるというもの。

お友達の脇田唯ちゃんが応援ツイキャスをしていてね、
ぽーっと見てたんだけど、食べたくなって行ちゃった!

かなーりマイペースに移動したんだけど、唯にゃん待っててくれた!

しかも唯キャスにちょっとだけ参加させてもらっちゃいました。

・・・ちゃっかり宣伝も。
唯にゃん、視聴者の皆様、ありがとうございました(*´∀`*)


そしてそして!

…これが!
そう、これが!!

この日、私が食べたカレー!!

ベーコンとキャベツのスープカレー!
(ソフトな辛さの3番)

スパイシーな中にも野菜の甘みが感じられるサラサラスープは、
ライスや野菜との相性もバッチリでパクパクペロリと食べられちゃう!
具材もとにかく大きくてゴロゴロ入っているのが嬉しいです(*´∀`*)

そして、中でも特に紹介したい具材がこちら!

半熟卵が入ってるんですー(ノ∀`)♪
ご飯の上に乗せて、くずして食べるのがマスターのお薦め!
…どうです?食べたくなったでしょ?

美味しい嬉しいお腹いっぱいで大満足でしたー!
また、ぜーったい行くぞー(`・ω・´)


✩おまけ✩
余談なのですが、porcoさんの近くに大好きなパン屋さんが。
北13条東2丁目のイソップベーカリーも大好きなお店です!
お近くに行った際は是非、こちらもチェーック!!

したっけね!

material:wolke  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]