プロフィール
HN:
寺地ユイ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/18
趣味:
料理、食事、妄想、旅行。
自己紹介:
wavision/星くずロンリネス所属。
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
twitter
カウンター
ブログ内検索
寺地ユイ公式ブログ
こんばんは、寺地です。
少し遅くなってしまいましたが・・・
まずは先日の24時間イベント!無事終了しました!
ご来場いただいた皆様、出演してくださった皆様、
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
少しではありますが、写真で振り返りつつちょっと書きますー。
今回もてらちはフード担当でしたからね!
焼きそばN氏とバーテン笹と組んで頑張りました。
そんなフード物販準備中から一枚。

N氏としほがチョコバナナ作ってくれました。
完成形を撮り忘れたけど、とっても可愛いチョコバナナだったのよ!
ちなみにこのチョコバナナは笹舘の一声で一瞬で完売しました。
おいしくたべてもらえたかな?
ででで、オープニング。

前半はかなり客席がガランとしてますが、関係ない!
何やら熱いイベントが始まりました。

うちのランナーもルームランナーで颯爽とスタート。
開始30分でマシンがオーバーヒートするという事態に見舞われながらも、
二日目は公道も走ってなんとかマラソンを敢行!お疲れ様、レジヲ!
こちらは化粧がグズグズになる前の、顔がむくむ前の前半てらち。
もえぎ色の前回公演のTシャツを着て行ったら太田さんとお揃!やったね!

そしてここからは企画の写真。
プロレスvsジョジョ、どっちが面白いんだプレゼン対決!

横澤さんが、華麗に進行してくださって、私は感動と尊敬!
両チームともに熱いプレゼンが繰り広げられ、結果ジョジョチームが勝利!
私がアシスタントMCを務めた若手大運動会ではガチ対決5種目!

手作りパン食い競争は別名「まずパン食い」。
ありえない具が挟まれたサンドイッチに前田くん(白組右)が震えています。
あれね、よく食べるなぁーって感心してみちゃった。←
なんかすごかったです。色んな意味で。
深夜になると大人の教育番組と称して色々。
熊谷さんがつくったアダルト(ピタゴラ)スイッチを出動させるナランチャ。

他にもちょっぴりエロゲーをプレイするN氏やら、なんやらかんやら。
私が考案した企画が男子に好評で、盛り上がりすぎて、
男の子のギラギラが怖くてちょっと涙出そうになった。
企画協力してくれた岩杉なっちゃん、ありがとう。本当に(´;ω;`)
てか、このエロ枠がめっちゃ長かった。2時間半くらいあったんだよ。
・・・なんでだよ!
そんな中私は何をしていたかというと、

絵日記を書いていましたー。地味に。
1時間に一枚。絵心のない私が頑張りました。地味に。
そう、これこそが秘密だった寺地企画そのもの。地味に。
実は一枚ずつセピアさんときむらゆうかに手伝ってもらいました。感謝!
翌日に行く前に、カレーが完売しました。感謝!
しっかし眠たい中作るの大変だったー。
二日目のカレーも美味しかったかな?ドキドキ。
でだ、二日目!

ナランチャと一緒にへんてこラジオ体操ー。
ナレーション?みたいの全部熊谷声なんだけど時々変な運動。
お客さんが一瞬「(◎△◎;)!?」ってなるのがとても愛らしかったです。きゅん。
このあとスイカ割があったんだけど、もうだめだと思って楽屋へ逃げた寺地。
笹が優しさを見せて少し寝かせてくれた・・・はずだったんだけど、
仮眠5分で「ユイさん、スイカ割ったんですけど切ってもらえますか。」と。
いうわけで、そのまま私も24時間へ戻る。・・・タイミング!
お昼にはパインソーの皆さんが登場。

夏の思い出「風間製作所」のみなさんが帰ってきたよ!
案の定、無法地帯となりましたが人狼館殺人事件楽しかった。
そしてゲームマスターの市場ひびきもいい仕事してたね。おつ!
夕方すぎの企画は熊谷炎の十番勝負。
私はお絵かき対決でN氏を描いて惨敗しました。
そんななかから3枚。



絵的にお気に入りなのがこちら。スイカ早食い対決。
あの形にしたくて一生懸命切ったんだけど、スイカがでかすぎてかなりサイズが違った。
上田、ごめんよ。ごめんよ。
レジヲがゴールする前にはドキュメンタリー映像みたいのが流れてちょっといい雰囲気。
ゴールテープを切る前に涙するレジヲ。からもらい号泣する上田。
そんな上田の号泣をみて涙がちょっと引いた私・・・とN氏。
でもやっぱりなんだか感動的なゴールでした。レジヲ頑張ったー!
気がついたら会場の中はすごい一体感。
お客様も、関係者のみんなも、長いあいだ本当にありがとうございました!
本当に皆さんに支えられた24時間でした。
(24時間はもう、しばらく、いいなって、思ったけど。)

これからも、こんなバカバカしいことをたくさんやっていけたらいいな。
もっとたくさんの人を巻き込んで。あそぼう。
私はカレーを作るよ。これからも。
他にも色々やりたいけど、とりあえずそういう時はカレーを作る。
だから、また何かやるときは一緒に遊んでくださいね☆
それでは!
8月の終わりに、感謝を込めて。
少し遅くなってしまいましたが・・・
まずは先日の24時間イベント!無事終了しました!
ご来場いただいた皆様、出演してくださった皆様、
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
少しではありますが、写真で振り返りつつちょっと書きますー。
今回もてらちはフード担当でしたからね!
焼きそばN氏とバーテン笹と組んで頑張りました。
そんなフード物販準備中から一枚。
N氏としほがチョコバナナ作ってくれました。
完成形を撮り忘れたけど、とっても可愛いチョコバナナだったのよ!
ちなみにこのチョコバナナは笹舘の一声で一瞬で完売しました。
おいしくたべてもらえたかな?
ででで、オープニング。
前半はかなり客席がガランとしてますが、関係ない!
何やら熱いイベントが始まりました。
うちのランナーもルームランナーで颯爽とスタート。
開始30分でマシンがオーバーヒートするという事態に見舞われながらも、
二日目は公道も走ってなんとかマラソンを敢行!お疲れ様、レジヲ!
こちらは化粧がグズグズになる前の、顔がむくむ前の前半てらち。
もえぎ色の前回公演のTシャツを着て行ったら太田さんとお揃!やったね!
そしてここからは企画の写真。
プロレスvsジョジョ、どっちが面白いんだプレゼン対決!
横澤さんが、華麗に進行してくださって、私は感動と尊敬!
両チームともに熱いプレゼンが繰り広げられ、結果ジョジョチームが勝利!
私がアシスタントMCを務めた若手大運動会ではガチ対決5種目!
手作りパン食い競争は別名「まずパン食い」。
ありえない具が挟まれたサンドイッチに前田くん(白組右)が震えています。
あれね、よく食べるなぁーって感心してみちゃった。←
なんかすごかったです。色んな意味で。
深夜になると大人の教育番組と称して色々。
熊谷さんがつくったアダルト(ピタゴラ)スイッチを出動させるナランチャ。
他にもちょっぴりエロゲーをプレイするN氏やら、なんやらかんやら。
私が考案した企画が男子に好評で、盛り上がりすぎて、
男の子のギラギラが怖くてちょっと涙出そうになった。
企画協力してくれた岩杉なっちゃん、ありがとう。本当に(´;ω;`)
てか、このエロ枠がめっちゃ長かった。2時間半くらいあったんだよ。
・・・なんでだよ!
そんな中私は何をしていたかというと、
絵日記を書いていましたー。地味に。
1時間に一枚。絵心のない私が頑張りました。地味に。
そう、これこそが秘密だった寺地企画そのもの。地味に。
実は一枚ずつセピアさんときむらゆうかに手伝ってもらいました。感謝!
翌日に行く前に、カレーが完売しました。感謝!
しっかし眠たい中作るの大変だったー。
二日目のカレーも美味しかったかな?ドキドキ。
でだ、二日目!
ナランチャと一緒にへんてこラジオ体操ー。
ナレーション?みたいの全部熊谷声なんだけど時々変な運動。
お客さんが一瞬「(◎△◎;)!?」ってなるのがとても愛らしかったです。きゅん。
このあとスイカ割があったんだけど、もうだめだと思って楽屋へ逃げた寺地。
笹が優しさを見せて少し寝かせてくれた・・・はずだったんだけど、
仮眠5分で「ユイさん、スイカ割ったんですけど切ってもらえますか。」と。
いうわけで、そのまま私も24時間へ戻る。・・・タイミング!
お昼にはパインソーの皆さんが登場。
夏の思い出「風間製作所」のみなさんが帰ってきたよ!
案の定、無法地帯となりましたが人狼館殺人事件楽しかった。
そしてゲームマスターの市場ひびきもいい仕事してたね。おつ!
夕方すぎの企画は熊谷炎の十番勝負。
私はお絵かき対決でN氏を描いて惨敗しました。
そんななかから3枚。
絵的にお気に入りなのがこちら。スイカ早食い対決。
あの形にしたくて一生懸命切ったんだけど、スイカがでかすぎてかなりサイズが違った。
上田、ごめんよ。ごめんよ。
レジヲがゴールする前にはドキュメンタリー映像みたいのが流れてちょっといい雰囲気。
ゴールテープを切る前に涙するレジヲ。からもらい号泣する上田。
そんな上田の号泣をみて涙がちょっと引いた私・・・とN氏。
でもやっぱりなんだか感動的なゴールでした。レジヲ頑張ったー!
気がついたら会場の中はすごい一体感。
お客様も、関係者のみんなも、長いあいだ本当にありがとうございました!
本当に皆さんに支えられた24時間でした。
(24時間はもう、しばらく、いいなって、思ったけど。)
これからも、こんなバカバカしいことをたくさんやっていけたらいいな。
もっとたくさんの人を巻き込んで。あそぼう。
私はカレーを作るよ。これからも。
他にも色々やりたいけど、とりあえずそういう時はカレーを作る。
だから、また何かやるときは一緒に遊んでくださいね☆
それでは!
8月の終わりに、感謝を込めて。
PR
この記事にコメントする