プロフィール
HN:
寺地ユイ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/18
趣味:
料理、食事、妄想、旅行。
自己紹介:
wavision/星くずロンリネス所属。
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
twitter
カウンター
ブログ内検索
寺地ユイ公式ブログ
まずは先週13日の配信の話題から!
この日はお昼から、久々の「おしゃべりコネクート」配信。

札幌市教育文化会館から、今後の公演情報や劇場祭のお話をしました!
いつもは月曜19時からお送りしてるのですが、この日はなんと火曜日14時20分という時間から。
この日の中継は「北海道ブロックアートマネジメント研修会」の一環として行われていて、全道からお客様が来ていて、なんと私たちその研修会場からお送りしたのでした。
何人くらいいたんだろう…?
普段はスタッフさんとゲストさんを入れても20人に満たないのですが、この日は教室いっぱいのみなさんに放送の様子を観覧していただきました。
うーん、ちょっと緊張しました。さすがに(*゚o゚*)
ゲストには、劇団千年王国の橋口幸絵さん。

札幌を代表する脚本・演出家さんです。
ドキドキ緊張していたのですが、とっても気さくに話しかけてくださってニコニコ笑顔が印象的な方でした!
それから、手品を見せてくれたのは、八軒スッピーさん。

お孫さんを喜ばせるために手品を覚えたと言うハートフルおじいちゃん。
そして、写真を撮り忘れてしまったのですが、タイ舞踊のいわさわたかこさん。
とても華やかな衣装でゆっくりゆっくり踊り上げる一曲を見せていただきました。
タイ舞踊はしっとりとおとなしい動きが多いのですが、奥深そうなダンスでした(・・*)
さらにさらに!
忘れちゃいけないのがこの2人!!

教文職員の桑原さんと、ゲストのももちゃん♪
ももちゃん、前回はお休みだったので久しぶりの登場でした(*´∀`*)
本当に可愛くて、だぁい好きー☆彡
二人が担当する「行こうよ!演劇デート」のコーナーはすっかり人気コーナーになったみたい。
今回は、札幌で芸人として活動するナオキングさんがジャッチャーとして参加。
桑原さんも、すごーく気合を入れて準備してきていて面白かったですー!
残念ながらデートのお誘いは失敗に終わりましたが、次回こそ…!?
かなり楽しみですね!
(桑原さんが用意していた教文グッズとパチリ☆)
そうそう!
山下職員のオペレッタのプレゼンも説得力があって、見入っちゃっいました。
実は先月からオペラに興味津々な私です。
あいにく今回のクリスマス時期はいけないのですが、来夏オペラ祭が始まったら是非見て見たいなーと思ったのでした!
そんなこんなでなんだか盛り沢山な「おしゃコネ」でした!
次回の「おしゃべりコネクート」はまだ未定ですが、年明けですね。
今後も是非、お付き合いくださいませ!
そして、この日は更にもう一本配信が!
最後の「パラダイスアワー」の話に続く☆彡
この日はお昼から、久々の「おしゃべりコネクート」配信。
札幌市教育文化会館から、今後の公演情報や劇場祭のお話をしました!
いつもは月曜19時からお送りしてるのですが、この日はなんと火曜日14時20分という時間から。
この日の中継は「北海道ブロックアートマネジメント研修会」の一環として行われていて、全道からお客様が来ていて、なんと私たちその研修会場からお送りしたのでした。
何人くらいいたんだろう…?
普段はスタッフさんとゲストさんを入れても20人に満たないのですが、この日は教室いっぱいのみなさんに放送の様子を観覧していただきました。
うーん、ちょっと緊張しました。さすがに(*゚o゚*)
ゲストには、劇団千年王国の橋口幸絵さん。
札幌を代表する脚本・演出家さんです。
ドキドキ緊張していたのですが、とっても気さくに話しかけてくださってニコニコ笑顔が印象的な方でした!
それから、手品を見せてくれたのは、八軒スッピーさん。
お孫さんを喜ばせるために手品を覚えたと言うハートフルおじいちゃん。
そして、写真を撮り忘れてしまったのですが、タイ舞踊のいわさわたかこさん。
とても華やかな衣装でゆっくりゆっくり踊り上げる一曲を見せていただきました。
タイ舞踊はしっとりとおとなしい動きが多いのですが、奥深そうなダンスでした(・・*)
さらにさらに!
忘れちゃいけないのがこの2人!!
教文職員の桑原さんと、ゲストのももちゃん♪
ももちゃん、前回はお休みだったので久しぶりの登場でした(*´∀`*)
本当に可愛くて、だぁい好きー☆彡
二人が担当する「行こうよ!演劇デート」のコーナーはすっかり人気コーナーになったみたい。
今回は、札幌で芸人として活動するナオキングさんがジャッチャーとして参加。
桑原さんも、すごーく気合を入れて準備してきていて面白かったですー!
残念ながらデートのお誘いは失敗に終わりましたが、次回こそ…!?
かなり楽しみですね!
(桑原さんが用意していた教文グッズとパチリ☆)
そうそう!
山下職員のオペレッタのプレゼンも説得力があって、見入っちゃっいました。
実は先月からオペラに興味津々な私です。
あいにく今回のクリスマス時期はいけないのですが、来夏オペラ祭が始まったら是非見て見たいなーと思ったのでした!
そんなこんなでなんだか盛り沢山な「おしゃコネ」でした!
次回の「おしゃべりコネクート」はまだ未定ですが、年明けですね。
今後も是非、お付き合いくださいませ!
そして、この日は更にもう一本配信が!
最後の「パラダイスアワー」の話に続く☆彡
PR
この記事にコメントする
Re:25日 ブログ 拝見
スッピーさん!
遅くなってしまってすみません!
コメント本当にありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています。
お体に気を付けて、雪深い冬も笑って過ごしましょう!
遅くなってしまってすみません!
コメント本当にありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています。
お体に気を付けて、雪深い冬も笑って過ごしましょう!