プロフィール
HN:
寺地ユイ
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/05/18
趣味:
料理、食事、妄想、旅行。
自己紹介:
wavision/星くずロンリネス所属。
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
月形町出身。札幌市在住。
好奇心旺盛なAB型の左利き。
舞台はもちろんイベントMCや映像など様々なシーンで活動する。
食べることが大好きで、特技は料理!
好きな食べ物は海苔。
苦手な食べ物はホワイトチョコ。
+今後の活動+
●舞台●
2013.1.25-26
TBGS.10th『体液』
詳細はコチラ
2013.2.23-24
西区文化フェスタ2013参加
劇団パーソンズ『楽屋』
詳細は近日中に!
twitter
カウンター
ブログ内検索
寺地ユイ公式ブログ
やややややー!ありがとうございます!
まずはご報告。
本日開催されました教文短編演劇祭にて、
TBGS.「愛のテーマ」がBブロック予選を勝ち抜き、
見事、決勝へコマをすすめましたー!
げぎゃぎゃぎゃぎゃー!!!
本当に感謝です。明日はとにかく楽しもう。
Bブロック代表だもの。頑張るー!
じゃぁ、とりあえずそんな今日を振り返る。
今日はケフィア飲んだー!

こりゃぁね、美味しい桃のジュースだったよ。美味しい桃の。
ジュースだったよ。
今日はこれを飲んで、まずはアティックからスタート。
稽古場だったり劇場だったり、いろんなことに使えるアティックで昼稽古。

いきなりシーン中の動きが増えたりするのです。
なんせ降ってくるんだから仕方ないよね。
稽古して、して、練り練りしていきます。当日でもそうなのだ。
そういえば、みんなが集まるまでツイキャスやったりもしてみたんだよ!実は。
見てくださった方、ありがとうございましたー。
ででで、
稽古は1時間半くらいだったのかな?
そのあとはみんなで腹ごしらえ!
ぞろぞろ移動して・・・

よしぎゅー!行きました!
手前の私のやつね、追っかけっていう追加具材付き。
オクラとろろをチョイスしてみた。なんとなく。
ノリでやったのにすごいおいしかった。好きだ。とろろ。
ででで、
そのあとはAブロック予選を見ました。
大阪のオパンポン創造社さん、すごいインパクトだったの。
道外の劇団さんを見られるのってやっぱり嬉しいー。出会いー。
Bee Hiveさんでは笹舘が頑張っていたなー。
殺陣、剣道女子の私としてはドキドキが止まらない!
アトリエさんはきっと凄く稽古熱心なんだろうなー。
作ってくるなーって。普通に笑った。普通に愛。
明日決勝で戦います!
風蝕異人街さんは初めて見たけど独特!
少し前の映画見てるような・・・最後のダンス楽しそうだったー!
水着ギャルがいっぱい出ていました。どきん。
そのあとは我らがBブロック。
楽屋は大人の事情協議会のみなさんと一緒でした。

皆さん美しく、いいにおい。楽屋もいいにおいになりました。
雰囲気もよく、トップバッターの私たちを笑顔で送り出し、
帰りも笑顔でエールを送ってくださいました。感謝(´;ω;`)!
本当に嬉しかったです。
そうそう、我らが代表ミヤザキ氏は気合の青スーツだったの。
役じゃないし、出ないんですけど、この間の衣装合わせで気に入った様子。
そして、大事協の三宅さんも役ではないのですが、衣装。

色が一緒(笑)
twitter上で、衣装対決しましょうっていう流れがあって、
まさかの同色で個人的には爆笑でした。
二人とも、素敵なポーズありがとうござました。よい写真が撮れました。
自分の団体以外はこっそり客席で見てまして。
どこも皆ちがって皆よくてじっと見ちゃいました。
決勝進出に関しては、本当についてきたって感じで。
始まる前に「もう楽しめたらいいやー」って、
「それが伝わればいいやー」って思ったら、
明日もやらせていただけることになり、棚からぼた餅?
・・・や、うまく言えないんですけど、
別に手を抜いてたとかじゃないんですけど!
とにかく、立てることに感謝して、明日も楽しんできます。
明日は更に濃い決戦になること間違いなし。
「シャキシャキ働いてもらわなきゃ困るのよね」と支配人も言っています。

頑張りますので!
お時間ありましたら、明日はぜひ教文へ。
開演は14時からです!見に来てくれよな!
それじゃぁね、
ぐない!
まずはご報告。
本日開催されました教文短編演劇祭にて、
TBGS.「愛のテーマ」がBブロック予選を勝ち抜き、
見事、決勝へコマをすすめましたー!
げぎゃぎゃぎゃぎゃー!!!
本当に感謝です。明日はとにかく楽しもう。
Bブロック代表だもの。頑張るー!
じゃぁ、とりあえずそんな今日を振り返る。
今日はケフィア飲んだー!
こりゃぁね、美味しい桃のジュースだったよ。美味しい桃の。
ジュースだったよ。
今日はこれを飲んで、まずはアティックからスタート。
稽古場だったり劇場だったり、いろんなことに使えるアティックで昼稽古。
いきなりシーン中の動きが増えたりするのです。
なんせ降ってくるんだから仕方ないよね。
稽古して、して、練り練りしていきます。当日でもそうなのだ。
そういえば、みんなが集まるまでツイキャスやったりもしてみたんだよ!実は。
見てくださった方、ありがとうございましたー。
ででで、
稽古は1時間半くらいだったのかな?
そのあとはみんなで腹ごしらえ!
ぞろぞろ移動して・・・
よしぎゅー!行きました!
手前の私のやつね、追っかけっていう追加具材付き。
オクラとろろをチョイスしてみた。なんとなく。
ノリでやったのにすごいおいしかった。好きだ。とろろ。
ででで、
そのあとはAブロック予選を見ました。
大阪のオパンポン創造社さん、すごいインパクトだったの。
道外の劇団さんを見られるのってやっぱり嬉しいー。出会いー。
Bee Hiveさんでは笹舘が頑張っていたなー。
殺陣、剣道女子の私としてはドキドキが止まらない!
アトリエさんはきっと凄く稽古熱心なんだろうなー。
作ってくるなーって。普通に笑った。普通に愛。
明日決勝で戦います!
風蝕異人街さんは初めて見たけど独特!
少し前の映画見てるような・・・最後のダンス楽しそうだったー!
水着ギャルがいっぱい出ていました。どきん。
そのあとは我らがBブロック。
楽屋は大人の事情協議会のみなさんと一緒でした。
皆さん美しく、いいにおい。楽屋もいいにおいになりました。
雰囲気もよく、トップバッターの私たちを笑顔で送り出し、
帰りも笑顔でエールを送ってくださいました。感謝(´;ω;`)!
本当に嬉しかったです。
そうそう、我らが代表ミヤザキ氏は気合の青スーツだったの。
役じゃないし、出ないんですけど、この間の衣装合わせで気に入った様子。
そして、大事協の三宅さんも役ではないのですが、衣装。
色が一緒(笑)
twitter上で、衣装対決しましょうっていう流れがあって、
まさかの同色で個人的には爆笑でした。
二人とも、素敵なポーズありがとうござました。よい写真が撮れました。
自分の団体以外はこっそり客席で見てまして。
どこも皆ちがって皆よくてじっと見ちゃいました。
決勝進出に関しては、本当についてきたって感じで。
始まる前に「もう楽しめたらいいやー」って、
「それが伝わればいいやー」って思ったら、
明日もやらせていただけることになり、棚からぼた餅?
・・・や、うまく言えないんですけど、
別に手を抜いてたとかじゃないんですけど!
とにかく、立てることに感謝して、明日も楽しんできます。
明日は更に濃い決戦になること間違いなし。
「シャキシャキ働いてもらわなきゃ困るのよね」と支配人も言っています。
頑張りますので!
お時間ありましたら、明日はぜひ教文へ。
開演は14時からです!見に来てくれよな!
それじゃぁね、
ぐない!
PR
この記事にコメントする